三大欲求

自己顕示欲・承認欲求

勉強論

知識習得について偉そうに語る

何回かこのブログやTwitterで書いてるけど、最近財務会計論が分からなさ過ぎてツライ。 で、まあそういう期間が長くなってくると「知識を習得するとはいったいなんだ」みたいな抽象的な思考に逃げたくなる。 最近はよく逃げてる。 ただ逃げるのももったいな…

作業興奮

最近、資格勉強について考え方が深まった点があるからその点について記しておく。 いわいる「勉強」、たとえば資格勉強が最たるものだけど、「答え」がある勉強について、この歳になって取り組むにあたって気が付いたことからまず書く。 それは、単純に反復…

11時起き、2時就寝。

最近の生活リズムはこんなもんか。 資格受験生という身であって経済力が0だから、たまにそのことに思い至ってテンションがダダ下がりすることがある。 でもそれも最近は「まあいいか」と思えることが増えてきた。 2年遅れようが3年遅れようが、だから何だと…

速読トレーニング 【方法・効果、結局ゆっくり読んだ方が良いのか】

この記事では僕が数年かけて取り組んだ速読の記録を記す。 開始時期、継続期間 確か2018年4月頃から始めた。とにかく本をたくさん読みたいという思いから始めた。 とにかくたくさん本を読んで知識を蓄えて、お金を稼ぎたいと思っていた。 お金を稼ぐためのヒ…

「本質を見抜く」とは。

何か分からない事があった時には、頭の中で仮想のメンターに相談するとよい。 卒論関係の事に集中する気にようやくなり、最近は記事を書くことがなかった。 別に物理的客観的な時間で言うと全然記事を書く時間はあるのだけど、卒論のことで頭がいっぱいで他…

本当に「レポートが書けない」のか?

レポートを書くことは自分と向き合うことだと思うんです 学期末になるとレポートについて考える時間が増える。 レポートの内容というより、「なんでレポートなんて書くんだろう」 とか「レポートが無かったら勉強できないんかな」など、レポートの存在意義に…

ふと思った、汎用的な能力を意識的に上げるのは難しいのだと。

あいつ、なんでも器用にこなすよな… 昨夜、真夜中にジョギングをしたながらふと思った。 「今まで自分は汎用的な能力を上げよう上げようとしていた。 けれど、実際のところ汎用的な能力が付いたかというとそれは怪しい。 結局、個別具体的な能力を伸ばすこと…

勉強が分からなくなるのはいつなのか。僕は小学校5・6年でした。

こんにちはIQ研究所です。 算数ってむずくね? 以前、勉強に関する記事を2つほどかいたが、今回はその続き。 izunoxxx.com izunoxxx.com それぞれの記事で 1、解けないことに慣れた件 2、目的が分からなくなる件 について書いた。今回は、 3、勉強が分か…

勉強本紹介『ホイホイ勉強術』多湖輝(著)

こんにちはIQ研究所です。 本日は、勉強法に関する本を紹介したいと思います。 数ある勉強本の中で私の勉強法の礎を築いたといえる一冊を紹介します。 その名も『ホイホイ勉強術』 私の『ホイホイ勉強術』読書遍歴 昭和49年7月に初版が出ており、私が読ん…

近況報告~「監査論」の講義の見方を添えて~

コロナもようやく収まってきた今日このごろ。 土日ということで講義視聴のペースを上げていきたいところです。 本日は「監査論」の講義を見ていく中で気が付いた講義を効率よく見ていく工夫について書いていこうと思います。 (前提) ・これから話すことの…

勉強について思うところを書く

三か月ほど前に『寝られないので勉強について思うところを書く』という記事を書きましたが、「1、解けないことに慣れた件」を書いたところで力尽きたので、本日はその続きを書いていこうと思います。 2、目的が分からなくなる件について これは致命傷です…

寝られないので勉強について思うところを書く

たまにやってくる寝られない夜。 こんな夜にも勉強できるといいけど、実際は頭働かんからだらだらする。 ということで、テスト中に考えてたことを記す。 1、解けないことに慣れた件 20何年生きてきて、数々のテストを受けてきた。 学校の定期テスト、小テ…