三大欲求

自己顕示欲・承認欲求

勉強記録⑪ 1/11~17「久々に資格の勉強した感じがする」

最近は勉強記録のアップが遅れがちだからちょっと早めに書いてみる。

 

というか、本来はその日の終わりにその日やった勉強の記録を書くつもりだったので別に「早く」はない。

 

あと、本来この「勉強記録」は資格勉強の記録を残すための場として付け始めたけど、知らん間に卒論&生活習慣の記録になってしまっていた。

 

これからは資格試験の勉強の記録にシフトしていくつもり。あしからず。

 

1/11(月)

・監査論上級講義 ⑦?

 

まだ記録を残す習慣がついていなかったため何回目の講義を見たかが定かでない。

監査論は正直当たり前のことを言っているなと思う。
でもそうやって聞き流していると知らぬ間にさっぱり分からなくなっている。

怖い科目だ。

他の科目をする気が全く起きないから、とりあえず監査論の講義でも見とくかって感じで講義を見ている。

本来なら去年の8月か9月に受けておくべき講義を年が明けてから見ているのは多少「遅れちまったな」と思わないでもない。

そうは言っても仕方ないことなので、やれることをやる。

 

1/12(火)

友人と会ったこともあり、たしか勉強は0。

こういう日にも「なんだかんだで2時間勉強しました~」みたいなノリで勉強できるようになれればいいな。

メンタルを整えるべきだな。

というよりメンタルより他に考えることは無いのかもしれない。

勉強の技術の中核にはメンタルコントロールが来るだろう。

 

1/13(水)

この日も勉強は0か。
卒論が終わって将来のことを真剣に考えるようになり、やっぱり就活した方が良いんじゃないだろうか、など悩むことが多い。

一難去ってまた一難。

「就活した方がいいんだろうか~」「でも資格の勉強に集中した方がいいんだろうな~」「バイトもしなな~」とか考えて結局ネットサーフィンをするという流れ。

 

1/14(木)

・監査論上級講義 ⑧?

・監査論テキスト 熟読

 

予備校に3、4か月振りくらいに行った。

自習室が静かすぎて驚いた。

自習室が静かなのは当たり前なのだけど、「自習室ってこんなんやったよな~」ってなった。

最初の1時間くらいテキストを自分で読んでいた時はかなり集中して読めた。

監査意見の表明の雛形がなんとな~く頭に入った気がする。

講義を見始めたら集中できなさすぎて泣きそうになった。

「俺は自習室にきても1時間半しか勉強できなくなってしまったのか」と。

 

夜、近所のTSUTAYAにいって、一丁前に資格試験の記録用の手帳を買った。

このブログに全部書いてしまえばいいんだろうけど。

というか書くつもりだけど。

うん、このブログに全部書いていけばいいよ。

 

1/15(金)

ノー勉?たぶんそう。

起床後、何をしようかと考え、「とりあえずYouTube見っか」とYouTube鑑賞開始。

昼の1時頃、さすがになにか作業しなければ、と本棚の整理をする。

これがかなり良かった。

今まで本が捨てられなかったが、これからはいらない本はどこかに寄付することにする。

あと、いらないプリント・小物を捨てたりした。

まさに「断捨離」。

結構心がスッキリするもんだな。

 

1/16(土)

・監査論上級講義 ⑧をたしか見終わった

 

スマホの中の不要なアプリを20~30個消した(どんだけあってん!)。

で、YouTubeの「あとで見る」の項目も何個か消した。

「断捨離」である。

講義は夜少し見たが、あまり集中できず。

 

1/17(日)

・監査論上級講義 ⑧終わりまで、⑨半分くらいまで

財務会計論 トレ⑤ 5-3,4

 

ひっさびさに財務会計論のテキストを開いた。

前回(いつ3,4か月前)連結会計(資本連結と言った方がいいのか)で完全に詰まってしまって、問題を解いたりテキストを読むことから遠ざかっていた。

 

卒論と資格の勉強を両立できないと判断したため資格の勉強は一旦完全ストップしていたのだが、それでも連結会計への苦手意識がもう少しが薄ければ細々続けられていたのかな、なんて。まあ、終わったことだし。

 

今日は勉強に対しての意識がかなり変わった。

よく言われることだけど「とりあえずやってみよう」というところから勉強を始める事にした。

ネットサーフィンとかYouTubeを見ながらでもいいからテキストを開いてみる、みたいな「ながら勉強」を積極的に取り入れてみようという所存だ。

 

そういう意識になってみて財務会計論にも当たれたのでナイスだな。

 

財務会計論トレーニング⑤ 5-3、4は基本的な問題なんだろうけど、あんまわからん~って感じ。

それでも「絶対分からん。意味分からん」みたいなレベルから、いちど「まあ、わかるかな~」くらいのレベルに戻ってくることができたのはデカい。

 

勉強でもなんでもそうかもしれないけど、自分の実力以上の問題にぶち当たった時に、自分のレベルまで引き返せることができるというのはかなり難しいものの一つだと思う。プライドとか「いまから基礎やって大丈夫やろか」とか思ってしまうから。

 

その意味で、積極的に撤退できたのは大きかった。

撤退、というより「帰陣」か。

 

おわり